高級品市場はこちら
JAPANESE 匠 STYLE Vol.03
和紙・竹・炭に見る和の世界
JAPANESE 匠 STYLEとは?
四季折々に変化するこの国には、様々な伝統と文化が培われています。各地に息づく「匠の技」は、その高いクオリティが世界でも注目の的に。日本の文化が生み出した伝統的なモノ、意匠を凝らした逸品など、「和」が溢れる上質なライフスタイルを提案します。
和紙 washi
和紙特有の温かみ溢れる質感に注目
灯篭のような風情あるあかり。五箇山和紙のスタンドライト
3,045円

スイッチを入れたら、そこはもう癒しの空間。五箇山和紙を使用した温かみのあるスタンドライトです。
和紙なので、春夏秋冬を問わずお使いいただけます。並べて使えば、まるで灯篭流しを間近で見ているような雰囲気に。幻想的な空間が広がります。

詳しくはこちら

自己主張しすぎないイラストにも味わいがあります
網目で作られた部分から柔らかい光がこぼれるデザイン
自己主張しすぎないイラストにも味わいがあります 網目で作られた部分から柔らかい光がこぼれるデザイン
伝統的工芸品である「五箇山和紙」とは
堺の包丁の特徴は、過程ごとにその道を極める職人がいること 五箇山和紙とは、世界遺産にも登録されている「白川郷・五箇山の合掌造り集落」のある富山県の五箇山地方でつくられている和紙。八尾和紙、蛭谷紙(びるたんがみ)とともに、「越中和紙」の名で親しまれる伝統工芸品です。
産地別に和紙を探す
テキスト 越前和紙
テキスト 美濃和紙
テキスト 土佐和紙
テキスト 因州和紙
その他の和紙を使った逸品
手漉きで竹の皮を混ぜ込んだ個性的な土佐紙の名紙
かわいい民芸千代紙は用途いろいろ。生活に華やぎを
職人の完全手作り。手間ひまかけた若狭和紙のうちわ
土佐和紙の伝統が生きる、センスフルなカード「Ori」

竹 take
古来から馴染みのある竹はしなやかさが秀逸
竹林を有する「倉敷」の竹家具ブランド「TEORI」
テオリはエコ素材である竹の特徴を最大限に活かした商品づくりを行っている、倉敷にあるメーカーです。
TEORI(テオリ)の由来はドイツ語で「基本・原点・初心」。人にやさしく環境にもやさしい。家具の「基本」を私たちに教えてくれます。
竹の素材感、表情を存分に堪能。「TEORI」の座椅子
11,550円

曲げ木のゆったりとしたフォルムが美しい、竹の座椅子です。背もたれの弾力性はちょうどよく、背中になじむフィット感などは、竹という素材を十分に生かしていると言えるでしょう。
シンプルな造形と竹のテイストは和室にも洋室にも合わせやすく、末長くお使いいただける逸品です。

詳しくはこちら

指で持てるほど軽量。スタッキング可能で収納性も
真ん中の穴はクッションを併せて使えば滑り止めになります
指で持てるほど軽量。スタッキング可能で収納性も 真ん中の穴はクッションを併せて使えば滑り止めになります
その他の竹を使った逸品
駿河竹千筋細工のあかり。繊細な光をを楽しんで
1本1本手作り、稀少な「虎竹」のお箸&箸袋セット
履き心地に定評!「竹皮草履」を室内履きにどうぞ
最後の1滴まで美味しく飲みたい方へ。竹のぐいのみ


炭 sumi
用途はいろいろ。暮らしに炭をとりいれる
丹念に精錬(ねらし)をかけた、最高級品質の土佐備長炭
1,260円~

飲料水に入れたりご飯を炊き上げるときに入れたりと、用途が多くその健康効果が注目されている備長炭をご紹介します。
こちらは最高級品質の土佐備長炭。産地で厳選したウバメガシを使いました。炊飯・浄水向けの小さいものから、消臭・除湿用の大きなものまで豊富なラインアップです。

詳しくはこちら

最高級の条件で焼き上げた、手作り備長炭
ふっくらとしたご飯が炊きあがります
最高級の条件で焼き上げた、手作り備長炭 ふっくらとしたご飯が炊きあがります
備長炭の特徴
堺の包丁の特徴は、過程ごとにその道を極める職人がいること 備長炭を電子顕微鏡で見ると、無数のミクロの穴が空いています。この穴に空気や水分(湿気など)が通過することにより、有害な物質や不純物、ニオイの分子などを木炭内部に吸着し、消臭や除湿に役立つといわれています。内部にはカルシウムやカリウム、鉄など人体に大切なミネラルを豊富に含んでいます。
その他の炭を使った逸品
竹炭を使った、存在感が美しいランプ「小枝」
小粋な竹炭キューブ!お部屋や玄関にどうぞ
食材の色彩を引き立てる、竹炭の盛り皿(5枚組)
炭火で食す贅沢を。桐火鉢セット(木炭灰付き)

arrow
arrow
    全站熱搜

    ajisai2 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()