ワインバー | 提供: |
Silvaner, Kabinett, trocken
シルヴァーナ・カビネット・トロッケン
ドイツを代表する辛口白
1959年に地域ワイン生産組合フランケンとして設立された醸造所は地域のリーダー的存在。ブドウ品種の魅力を十分に発揮した、ベストセレクション"GWF Extra"ワイン。土壌に由来するミネラル感と上質な酸味が秀逸。キレのある辛口。
ワイン
Glass:¥700・Bottle:¥3,000
Piesporter, Riesling, Spätlese
ピースポーター・リースリング・シュペトレーゼ
癒しの甘口ワイン(375ml)
権威ある代表的なワインマガジンのワインスペクテイターでドイツワインのトップの評価を受けている造り手。ベルンカステルに本拠を置くモーゼルを代表する醸造所。ドイツワインの教科書の如く、忘れていた甘口ワインの美味しさを想い出させてくれる。
ワイン
Glass:¥700・Bottle:¥2,000
Acolon-Spätburgunder, Q.b.A., Trocken
アコロン・シュペートブルグンダー・Q.b.A.・トロッケン
樽で仕込んだフランケン赤ワイン
新交配種であるアコロンを使用し、バリック樽で仕込んだ赤ワインの逸品。ヴァインスベルク州立園芸教育試験場の新交配種であるアコロン(レンべルガー×ドルンフェルダー)を中心にブレンド。野生の木イチゴとチェリーに似たアロマがエレガント。ドイツ産とは思えない程のしっかりしたコクとしなやかな果実味のバランスが特徴。余韻も長い。ソーセージにピッタリ。
ワイン
Glass:¥700・Bottle:¥3,000
Regent Q.b.A., Trocken
レゲント・Q.b.A.・トロッケン
しっかりとしたボディをもつフランケン赤ワイン
1959年に地域ワイン生産組合フランケンとして設立された醸造所は地域のリーダー的存在。深い色をしたワインでボディーもあり、しかもフルーティーな構造を持った厚味のある味わい。
ワイン
Bottle:¥3,500
Dr. Bürklin-Wolf, Riesling, Q.b.A., trocken
ドクター・ビュルクリンヴォルフ・リースリング・Q.b.A. トロッケン
プファルツを代表する400年以上の古い歴史を持つ名醸造所
ビュルクリン・ヴォルフ博士家が生み出す高級ワインは、政府公式レセプションにも提供され国内外でその名は知られています。このワインは、Q.b.A.でありながらその質の高さを十分発揮したどっしりと重厚感のあるもの。リースリングの特徴を引き出したミネラル感のある辛口。
ワイン
Bottle:¥3,500
Nahe-Sekt, b.A., Riesling, trocken
ナーエ・ゼクト・b.A. リースリング・トロッケン
約400年の歴史のあるパイオニア的な醸造所
約400年の歴史のある醸造所。地質や気候の恵まれている場所に畑を広げながら、リースリングの可能性についても、いち早く着目。この地方のワイン造りのパイオニアとして活躍。その精神は現在へ受け継がれ、ドイツワイン愛好家の間での人気を確実なものにしています。クリーミーな口当りで果実味溢れるジューシーでフレッシュな辛口発泡酒。
ワイン
Bottle:¥3,000
Einbecker, Mai-Ur-Bock
アインベッカー・マイ・ウア・ボック
アルコール度の高いボックビールの元祖がお届けする春ビール
アルコール度の高く力強いボックビールのスタイルを確立した、600年以上の歴史を持つ醸造所。(Ur・Bock = Urは オリジナル、~のもとの意で"ボックビールの元祖"となります。)北ドイツ・ハノーヴァー近郊のアインベックの街に位置しています。かすかにスパイシーで、炭酸が効いていて春の訪れを祝うのにピッタリの爽やかな飲み口をもっています。
原材料:麦芽・ホップ
アルコール度数:約6.5%
他ビール
¥600/330ml瓶
Gaffel Kölsch
ガッフェル・ケルシュ
ケルンで最も古い歴史をもつ醸造所
1302年設立。ケルンで最も古く、歴史のある醸造所。淡い色合い。ケルシュの中でも最もドライな飲み口。爽やかな切れ味と後味の心地良いほのかな苦みが特徴的。引き締まった味わい。
原材料:麦芽・ホップ
アルコール度数:約4.8%
他ビール
¥600/330ml瓶
Bitburger “Drive 0.0%”
ビットブルガードライヴ(ノンアルコールビア)
会場でもお馴染み「ビットブルガー」のノンアルコールビア
脈々と受け継がれて来たドイツビール純粋法 にのっとった製法で一度ビールに仕上げた後、アルコール分だけを取り除く作業工程を行った、こだわりのアルコール・フリー・ドリンク。
その他
¥300/330ml瓶
留言列表