喜歡日本樂天的和風 [匠] 系列的風格,所以貼出來給大家參考。
欲知商品詳情,請點說明連結商家

NIPPONモノづくり名鑑 Vol.2 青森 | 匠STYLE
BUNACOの上質なデザインアイテム
津軽に伝わる伝統工芸、こぎん刺し
300年の歴史が織り成す、美しい津軽塗の世界
かごスタイルで青森産あけびを楽しもう
世界が注目するブナコの上質なデザインとは
【BUNACO】 ペンダントランプ BL-P422

日本一の蓄積量を誇る青森県のブナの木を活かして製作したBUNACOのペンダントライト。ブナコ特有の素材(木)を活かした温もりを感じられる雰囲気と、モダンなデザインが特徴的な照明です。

明かりを灯したときに赤く光って見える側面部分も、この照明のポイント。日本の自然素材を使い、ひとつひとつ職人による手作りで作られるBUNACOの照明、こだわりの空間を照らす照明としていかがでしょうか。
37,800円

詳しくはこちら

【BUNACO】 ペンダントランプ BL-P641
【BUNACO】 ペンダントランプ BL-P013
【BUNACO】 ペンダントランプ BL-P641
25,200円
【BUNACO】 ペンダントランプ BL-P013
41,475円


【BUNACO】アイテムをもっと見る ≫
【BUNACO】 ペンダントランプ BL-P422
BUNACO(ブナコ)
BUNACO(ブナコ) 1956年に青森県工業試験場場長城倉可成氏(故人)と石郷岡啓之介(故人)の共同研究により考案され、1963年ブナコ漆器製造株式会社設立。原材料の加工から作品の完成まで一社で行っている日本(青森県)のメーカー。青森県のブナの木を有効利用するために開発したユニークな製法で照明やスツールなどを発表しています。

コイルのように巻き重ねて作る、ブナコ職人の手仕事
【BUNACO】 エントランススツール
【BUNACO】 エントランススツール
シンプルで美しいスツールに、自分好みの北欧ファブリックをプラス。
42,000円ほか
【BUNACO】 フライングスツール
【BUNACO】 フライングスツール
グッドデザイン賞受賞!ブナコの技法を活かした美しいフォルムです。
47,250円
【BUNACO】  Twist BUNACO DUSTBOX
【BUNACO】 Twist BUNACO DUSTBOX
職人により製作された絶妙なフォルムが、不思議な存在感を放ちます。
8,400円ほか
【BUNACO】 ティッシュボックス
【BUNACO】 ティッシュボックス
直線的なボックスティッシュをブナコの得意な曲線で包み込みました。
8,400円
【BUNACO】 ペンスタンド
【BUNACO】 ペンスタンド
大人の書斎に似合います。ブナコならではの優しい風合いを楽しんで。
5,250円
【BUNACO】 トレー
【BUNACO】 トレー
反りが少なくとても軽い!お皿として使えば、おしゃれなランチタイムに。
4,200円
【BUNACO】 ボウル
【BUNACO】 ボウル
いつもの食卓に、高級感のあるモダンで温かい雰囲気が生まれます。
7,350円
【BUNACO】 ボウル
【BUNACO】 ボウル
和洋中、料理を選ばないシンプルボウル。花器や小物入れなどにも◎
3,675円

津軽に伝わる伝統工芸、こぎん刺し
【弘前こぎん研究所】 こぎん刺し 化粧ポーチ(白×赤)

北国の厳しい寒さの暮らしの中で、保温性、耐久性、装飾性を兼ねて麻布に木綿糸で刺したものが「刺し子」であり、青森県津軽地方に伝わるものは「津軽こぎん刺し」と呼ばれています。

こぎん刺しには基本になる模様が20種類以上あり、馬が口にくわえるクツワ、猫の足の裏、竹の節など、昔の生活の中にあった身近なアイテムをモチーフにしたものが多いと言われています。
3,780円

詳しくはこちら

こぎん刺し 化粧ポーチ(白×青)
こぎん刺し 化粧ポーチ(赤×藍)
こぎん刺し 化粧ポーチ(白×青)
3,780円
こぎん刺し 化粧ポーチ(赤×藍)
3,780円


【こぎん刺し】をもっと見る ≫
【弘前こぎん研究所】 こぎん刺し 化粧ポーチ(白×赤)
こぎん刺しを今に受け継ぐ、弘前こぎん研究所
こぎん刺しと、弘前こぎん研究所 汽車の開通により安価で大量の綿布が流通するようになると、手間のかかるこぎんを刺す人が途絶え、衰退の一途をたどることとなりました。その後、かろうじて残っていた美しい手仕事に魅せられた人々の声により、こぎん刺しは再びよみがえりました。現在では「弘前こぎん研究所」が引き継ぎ、今に至っています。

幾何学模様が呼び起こす、ノスタルジックなこぎん柄
自分で作る、こぎん刺しキット
自分で作る、こぎん刺しキット
渋いピンクがレトロで可愛いバッグ。美しい幾何学模様をお楽しみください。
2,457円
自分で作る、こぎん刺しキット
自分で作る、こぎん刺しキット
紺色に白のこぎん模様が映えるランチョンマット。カフェのような雰囲気に。
1,418円
こぎん刺し メガネケース(ブラック)
こぎん刺し メガネケース(ブラック)
馬のクツワをモチーフにしたメガネケース。ペンケースや小物入れとしても。
5,250円
こぎん模様のりんご和柄Tシャツ
こぎん模様のりんご和柄Tシャツ
青森りんご×津軽こぎん柄のキュートなTシャツはいかが?
1,900円

300年の歴史が織り成す、美しい津軽塗の世界
【津軽塗り師 竹村浩二作】 津軽塗 うるおい椀 静寂(しじま)

青森県弘前市を中心に広まった津軽塗。独特の色彩感と構図が日本国内を問わず海外でも高く評価されている津軽塗は華麗な美意識により完成され、300年に渡って変わることなく受け継がれてきた伝統工芸品です。

ロイヤルブルーが美しいこちらのお椀は、津軽塗を代表する塗りである唐塗の作品。多彩な研ぎ出し変わり塗の基本となる技法で色漆の断層が美しい重厚な雰囲気の塗りです。
18,000円

詳しくはこちら

津軽塗 汁椀 銀ひねり・黒上
津軽塗 汁椀 唐塗・梨黒緑
津軽塗 汁椀 銀ひねり・黒上
20,000円
津軽塗 汁椀 唐塗・梨黒緑
13,000円


【津軽塗】をもっと見る ≫
【津軽塗り師 竹村浩二作】 津軽塗 うるおい椀 静寂(しじま)
津軽塗り師:竹村 浩二
竹村 浩二(津軽塗・塗師) 1954年弘前市生まれ。
高校卒業後にいったんは東京の商社に勤めるが帰郷して1974年に漆芸の道に入る。90年に若手津軽塗制作集団を結成しPILOT、SEIKO等との共同開発を行う。展示会ではAXIS、イタリア・サローネ家具見本市など多数出店。
現代の「使われる漆器」に情熱を燃やす。

受け継がれてきたのは、ひたむきな職人魂と本物の良さ
【津軽塗作家 斎藤和彦作】 茶櫃セット(唐塗)
【津軽塗作家 斎藤和彦作】 茶櫃セット(唐塗)
“研ぎ出し変わり技法”により深みのある作品に仕上げられています。
163,800円
津軽塗 ぐい呑 ななこ塗
津軽塗 ぐい呑 ななこ塗
伝統的ななこ塗。赤の素晴らしい彩りと細かい模様で高級感が漂います。
12,000円
津軽塗 夫婦箸 淡雲
津軽塗 夫婦箸 淡雲
お箸を代表する福井県小浜の箸職人と津軽塗の職人たちのコラボレーションで誕生した津軽塗箸。
11,130円
津軽塗 万年毛筆 紋紗塗
津軽塗 万年毛筆 紋紗塗
穂先に鼬毛を使用し、伝統工芸である津軽塗の紋紗塗を駆使した逸品。
31,500円

良質な青森のあけびは、かごスタイルで楽しみたい
青森産あけびつるを使用した、あけび 胴張手提げかご

青森県産のあけびは、色が濃く、良質なことで知られています。茶褐色で少し枯れたような落ち着いた風合いや、表情豊かな編み目が美しいのが特徴です。

豊かな自然の恵みを利用し、先人の知恵が受け継がれたあけびのバッグ。少々値は張りますが、その雰囲気は格別です。和装に限らず、普段の装いにもさりげなく…。長く愛用したい一生モノです。
23,100円

詳しくはこちら

楽に腕を通せる長めの持ち手
底のしつらえも見事な、高度な技
楽に腕を通せる長めの持ち手 底のしつらえも見事な、高度な技


青森のあけびアイテムをもっと見る ≫
青森産あけびつるを使用した、胴張手提げかご
青森県のあけび細工とは?
青森県のあけび細工とは? 青森県のあけび細工は、幕末期にこの地に湯治にきた浪士達が村人達に伝えたと言われています。材料は、地元のミツバあけびで、その年に生えたつるのみを夏から秋にかけて採取します。その後、1、2年の間乾燥させ、編む前に1、2日程度水につけ、柔らかくしてから編み始めます。編み方も、波編、元禄編、アジロ編など、全部で30種類以上あります。

自然素材の温もりが伝わる、青森あけびのかご
【NATSUKO×かごや】 レトロがま口バッグ
【NATSUKO×かごや】 レトロがま口バッグ
人気のバッグ作家NATSUKOさん。アンティークの布地が素敵!
45,150円
【松野屋】 あけび織編手提かご
【松野屋】 あけび織編手提かご
素朴な温かみが魅力。職人さんの丁寧な手仕事が伺えます。
21,000円
【ゆずりは】 麻布付きのかご(ホラ編み)
【ゆずりは】 麻布付きのかご(ホラ編み)
麻布付きなので荷物がたっぷり入ります。大人の浴衣スタイルに◎
21,105円
あけびバスケットパンカゴ
あけびバスケットパンカ
テーブルで毎日登場させられる!焼きたてのパンをいただきましょう。
7,350円

■こちらもCHECK!青森の伝統工芸品&関連アイテム
津軽びいどろ 津軽びいどろ
 
南部裂織 南部裂織
 
青森藍染 青森藍染
 
青森ヒバ 青森ヒバ
 
津軽打刃物 津軽打刃物
 
津軽凧 >津軽凧
 
奈良美智氏の関連アイテム 奈良美智氏の関連アイテム
青森県弘前市出身の画家
 
長内正春氏(青森県出身の作家)のオブジェ 長内正春氏のオブジェ
青森県出身の作家
 


arrow
arrow
    全站熱搜

    ajisai2 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()