心得

回和歌山縣鄉下掃墓,途中當然不忘玩樂。這一次一天到伊勢神宮參拜,一天掃墓,最後一天回東京。

這一家地啤直營餐廳__伊勢角屋酒藏,是重大任務完成之後,還車之前,逛的餐廳。擺脫全身痠痛的啤酒,真是好喝。

餐廳官網
http://www.kadoyahonten.co.jp/restaurant/index.html

詳細資料請看上一篇
日本啤酒__三重地啤__伊勢角屋pale ale

這一次點常時釀造五品組,外加限定釀造一種

這一次介紹第五杯伊勢Pilsner。照片左手第二杯。

Pilsner的發祥地為捷克Czech Republic南部的Plzen。採下層發酵,用軟水釀製而成,酒精3-5%,適飲溫度為3-7度。金黃色,棉細的氣泡,hop的苦味,跟順喉為其特色。

不同於一般的pilsner,伊勢pilsner加了日本國產的米,增加順口的感覺。麥香2, hop香2, hop苦1(目前喝的當中,最不苦的),順口4,尾韻也短1。

可以咕嚕咕嚕喝下肚的啤酒。

ajisai的採點依照淡到濃從1打到5,完全為個人的體會,依照心情(high不high)跟身體狀況(有無鼻塞)可能不同,僅供參考。

~~~~~~商品の紹介~~~~~~~

商品名
伊勢角屋麦酒伊勢ピルスナー

写真

商家URL,沒有單賣,只有配套組
http://item.rakuten.co.jp/otoshuclub/8400049/

基本資料
名称 [ISE PILSNER] 伊勢ピルスナー
原材料:麦芽、ホップ、米(国産)
アルコール分 5%

店の紹介
原始URLhttp://www.biyagura.jp/item-pilsner.shtml

伊勢志摩地域に訪れた方々に「地ビール」をもっと気軽に楽しんでいただきたいと思い、スッキリと喉越しがよく飲みやすいと世界中のビール愛好家に親しまれているラガータイプ(下面発酵)にこだわり私たちが今もてる技術を最大限活用し造りあげたビールです。
淡色麦芽とピルスナーのオリジナルホップとされるザーツ種(チェコ産)のホップをふんだんに使用し、手間と時間をかけ低温(2℃~5℃)でゆっくりと熟成させました。グラスに注ぐと澄んだ黄金色にきめの細かい泡と、爽やかなホップの香りが心地よく、一口、飲むと重すぎる事のない、ほどよいコクと上品でやや控えめな苦味が感じられます。そして、最後にスッキリと喉越しのよい爽快感を感じ喉の奥に消えていきます。
伊勢ピルスナーは、日本で一番、愛飲されているタイプ(ピルスナー)のビールですので、初めて地ビールを召し上がられる方にもおすすめしたい一品です。

■ピルスナーとは
チェコのピルゼン地方を発祥とするビールスタイルの一種で、低温でじっくり発酵される下面発酵で製造され、淡色のスッキリとした味わいとさわやかな苦味が特徴のビールです。現在、世界で醸造されているビールの大半はピルスナースタイルで、世界中のビール愛好家に支持されております。

~~~~~~商品の紹介はここまで~~~~~~~

arrow
arrow
    全站熱搜

    ajisai2 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()